IMFD Part5 Map Programの基本操作
IMFDのMap Programは、惑星や宇宙船の位置と軌道を表示できるツールです。
OrbiterのMODのなかで、もっとも軌道予測の精度が高いことで知られています。
Map Programを開く
Program MenuからMapをクリック。
Map Programの操作
Map Programの主要な機能について解説する。
天体の軌道を表示する
MFD右側のDsp(Display)をクリックすると、すべての惑星の軌道が表示される。
拡大・縮小する
Z+orZ-で拡大・縮小する。
Azo(Auto zoom)で自機を中心とした一定範囲を表示する。
表示の中心を切り替える
Cnt(Center)をクリックして宇宙船や星の名前を入力すると、それらを中心にして表示する。
xと入力すると自機が中心になる。
目標の天体に最接近したときの近点(Pe)を中心にすることもできる。
例えば地球から月に移動中なら、p-moonと入力する。
Pe / Apの表示を切り替える
Selをクリックすると、左側に表示されるPe / Apを切り替える。
地球→月のフライトだと、近地点、近月点などを切り替える。
ページを切り替える
MFD左側のPGをクリックすると、2ページ目に移る。
1ページと2ページで使用できる機能が異なる。
宇宙船の軌道を表示する
Slf(Self)で自機の軌道を表示する・非表示にする。
PlanでTarget Interceptなどのフライトプランを表示する。
重力圏を表示する
Soi(Sphere of Influence)をクリックすると、惑星・衛星の重力圏(影響圏)が点線で表示される。
ターゲットを指定する
MFD左側のTGTをクリックして、惑星・宇宙船の名前を入力するとターゲットを指定する。
右側のFindで選択可能なターゲットを順に切り替える。
インターセプト・モード
Intをクリックすると、Intercept Mode(インターセプト・モード)になる。
インターセプトする時点での自機とターゲットの位置を点線で表示する。
表示の基準を変更する
MFD左側のREFをクリックして惑星・宇宙船の名前を入力すると、軌道表示の基準が変わる。
例えば、Marsと入力すると、火星から見た自機の軌道を表示する。
手動で軌道修正する
RefとCntを目標の惑星にすると、TransXのView:Encounterと同じように使うことができる。
明るい緑の線で表示されている自機の軌道を見ながら、手動で軌道を調整する。
注意点
IMFDのほかの機能(Target Interceptなど)は別の計算方法を用いているため、精度があまり高くない。
Target Interceptで作成した軌道をMap Programで検証することで、正確に目的地に到達することができる。