TransX 地球―月の自由帰還軌道を作る

TransXを使って、地球―月の自由帰還軌道を作る方法について解説します。

今回解説する自由帰還軌道とは、このような軌道です。

  1. 地球を離れて月に向かう。
  2. 月で減速スイングバイをして、地球に落ちる軌道にする。
  3. 地球に戻る。

TransXを使えば、このような軌道も手軽に作成できます。

打ち上げ・軌道投入

今回使用するシナリオは、ChecklistsフォルダのQuickstartです。

以下の記事を参考に、月と軌道面が一致するように軌道投入してください。
チュートリアル Part9 月への打ち上げ

ただし、今回は月面基地に降りるわけではないので、月の裏側が明るくなるタイミングで出発してください。

マニューバを作成する

まず最初に、普通に月に行くときと同じようにマニューバを作成してください。
基地には降りないので、月を直撃するコースで問題ありません。
Part10 TransXで地球軌道から月へ(TLI)

減速スイングバイ

今回は、月で減速スイングバイを実行します。
スイングバイをおこなう天体の進行方向から見て、後ろを通過すると加速
を通過すると減速します。

軌道傾斜角が(ゼロ)に近ければ、宇宙船は半時計まわりに軌道を周回します。
スイングバイのため天体の近くを通過する場合は、後ろを通ることになります。

軌道傾斜角が180°に近ければ、天体の前を通過します。

したがって、今回のフライトでは「軌道傾斜角が180°に近くなるように、月の近くを通る」ということになります。

自由帰還軌道を作る

Man. dateを操作して、Inc(軌道傾斜角)が180に近く、月のそばを通るような軌道にする。

Stage2View:Setupに切り替える。
Select TargetEscapeを選択。

FWDをクリックして、Stage3にする。

Focus PeDの数字が、地球に戻ってきたときの地球の中心からの距離になる。
地球の半径は6.371Mメートル(6,371km)なので、例えば高度400kmなら6.771Mになる。

Stage1View:ManoeuvreMan. datePrograde vel.を操作して、高度を変える。
何度かStage2に戻って、月面からの距離を確認する。

マニューバが作成できたら、通常通り実行します。
Stage3を見て確認しながら、手動で微調整します。

成功すれば、月の前方を通って、地球に自動的に戻ってくる軌道になるはずです。